整骨院では・・・整形外科では・・・
当院にいらっしゃる方のほとんど全ての方が、整形外科や整骨院、整体などに通われた経験があるようです。私自身もサラリーマン時代には、座っていられないほど辛い肩こりなどに悩まされ、整骨院、カイロなどに行きましたし、ぎっくり腰をやってしまった時は、鍼の達人のところに先輩に連れて行かれました。
先輩が連れて行ってくれた鍼は、練馬の奥のほうの一軒家で本当に狭い部屋に70代の先生が一人で運営していました。この鍼の先生は本当の治療家だったと思います。でもその他のところでは、いい治療家にはめぐまれませんでした。
整形外科、整骨院、整体など、多くのところに何度通っても、原因不明の痛みや病名だけつけられて、いっこうに改善しない。当院にいらっしゃる方の中には、「体質だからしょうがない」とか「筋肉つけてから来てくれ」などという、とんでもないことを治療費を払ったのにあびせられたという方も少なくありません。
整骨院などでマッサージや骨盤矯正といって保健で施術するというのは注意が必要です。整骨院で保険適用できるのは法律で限られています。保健制度を悪用して、水増し請求したり、 架空請求などを繰り返してきた整骨院などには絶対にいってはいけません。
何故、治せないのか? 何故治らないのか? その回答はたったひとつです。 全体として診ていないからです。OPTIMA holistic fascia therapies holisticとは全体的全方位的という意味です。近年ではholistic medicine という言葉もよく聞くようになりました、治らない、治せないのは holistic がかけているからだと思います。
さらに言えば、治療にあたる人間が絶対に改善してあげるという思いが足りないからです。 身体全体、長い年月の症状の経過を診ていないからです。 違和感のある部位だけ、筋肉だけを見ようとしたり、レントゲンなどの診断だけで判断するから原因を見つけることができない。大切なのはどこがどんなときに違和感を感じるのか?どのくらいの期間辛い思いをしたのか?思い当たるような原因は?子どもの頃から今までの病歴や手術の経験、大きな怪我や捻挫、歯科治療や矯正などなど。 それらを丁寧に全身の触診とコミュニケーションから探っていくしかないのです。
ひとりでも改善できない患者さんがいたら、この仕事を辞める そういう覚悟でいる治療家に会えるかどうか。そういうことでしか 長い間悩んできたからだの違和感は改善しないと思います。